…ご参考までリンク付けます。
ブッシュフラワーエッセンスではボトルブラシ
(ブラシの木、いわゆるブラシの木の花)
パワーオブフラワーではポメグラネット(ザクロの花)
クローンでもない限りみんなに母はいて
母からの想い、母への想いを持ちながら
母になったりならなかったりする私たちです。
前世療法で知ったところでは
ここ数回の転生でお母さんというのをしていなかった私が
いきなり3人のおかあさんをするなんて、なんて無茶な…
そんな私ですが、たくさんの人に助けられて
3人無事に成人してくれました。
ちょうど桃の花の季節にピーチエッセンスを使っていました。
たまたま連れて行っていただいた山荘の庭に
モモの花が咲いていました。
2年前の台風で倒れたまま根付きなおしてか
低いところで花が手に届く姿です。
もうだめだ、伐るかも、とのことでしたが
何とか生かしてくれますように。
母の育てるという質「母性」は、子育ての周りでなくても大切で
新しい事業を育てていくようなときにも
ピーチのエッセンスはよいです。
モモのエッセンスとして初めて使った
マウントフジフラワーエッセンスのモモは
何かを一緒にする仕事のときによいとのことで
女性が集まるてしごとの会にはよく持参したものでした。
マウントフジフラワーエッセンスのモモのエッセンスは
白とピンクがミックスした花で、リンクは画像サイトのもの
これも美しいです。
キーワードは《分かち合い》です。
以下は下のリンクより引用
与える事と受け取る事の循環、誰かに手を差し伸べたり、誰かから差し伸べられた手を受け入れる事が出来るような、愛を行動として表現していく為のフラワーエッセンスです。
たくさんの人々と関わる時、何かを一緒に行う時に、このフラワーエッセンスは役立ちます。とりわけ、気持の上での深い交流が必要とされる集団活動にいいでしょう。
…引用ここまで
まだ、1歳代の末っ子含め、3人をファミリーサポートさんに託し
当時自由が丘に会ったハートサポートシステムさんに通った日々が
モモの振り返りとともに蘇ります。
その末っ子も今年成人し、時間の流れの速さを受け止めつつ…
0コメント